運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1985-06-05 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第22号

ですから、今おっしゃったことを私は否定するわけではありませんけれども、では所轄の営林署長さんは、そうした民林方々が集まったところへ最低月に一回ぐらい行って、担当の課長さんなども一緒にして、きめ細かな直接の指導や訓話をなさっているのだろうか。私は昨年も、NTTと名前は変わりましたが、電電公社ではこうやっていると申し上げました。

上西和郎

1984-04-18 第101回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

それは、私も何人も体験したのですが、一番ひどかったのは、熊本営林局下屋久営林署管内民林労働者集材中にワイヤーにはねられて死にました。即死でした。そうしましたら、その御親族の方から連続六夜、私のところに電話があったのであります、遠く屋久島から。何の電話か。主人が亡くなったときに後どうなるのかということから始まって、私も少し社会保障をかじっておりますので、いろいろ御説明する。

上西和郎

1973-04-05 第71回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第1号

その方針に従いまして、資源の問題につきましては、それぞれ全国森林計画というのが国、民林に通じてございます。民有林なら民有林計画がございまして、国有林なら国有林であれをつくってございまして、十年間の見通し、その次の段階では五年の見通し、それから毎年、毎年の計画というふうに、実は計画が補正されておるわけでございます。  そのほかにまた、ただいま御指摘ございました住宅の計画もございます、建設省の。

福田省一

1965-04-01 第48回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

私は、官林と民林を見た場合には、これはいろいろな場合について言えることでありますが、官有林管理はかなりうまくいっておるようであります。ところが、民有林の場合には、個人ではそういうことはできませんから、勢い国なりあるいは公共団体がそれにかわってこれをやるということにしないでは、とうていそれだけの負担にはたえられないと思います。ですから、主として問題は民有林の場合に非常に多いと思うのです。

辻原弘市

1965-02-26 第48回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第5号

あるいは民林関係におきましては、これはやはり三分五厘の従来の金利ではとてもいろんなことをやっていけないと思うのです。やはり国際的な水準である二分ないし二分五厘ぐらいの低利のものにして民林の活動を刺激していく。あるいは、民林の中でも国土保全の上から必要な部分については、やはり国がいろいろな施設をしていかなければならない問題が相当多かろうと思う。

永井勝次郎

1963-03-14 第43回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

それでないというと、非常にこれは期待感を持って、国有林はまあ簡単に払い下げるのだろうと、こういうようなことで計画を立てられても困りましょうし、構造改善事業では、先ほど言ったように、民林放牧地に切りかえて、そして、その隣の国有林森林としてよこせと、こういう構造改善計画がたくさんありますよ。

北村暢

1961-02-07 第38回国会 衆議院 予算委員会 第5号

もし民林が切らなければ、さらに木材の需給のバランスが破れるということになる。それで現在の状況は、国全体の植伐の均衡というものは、民有林が非常に悪くて、国有林監督が非常によくいっているということは言える。つまり国経済上の負担を、言いかえれば民有林が多く背負っているということであります。

松浦周太郎

1954-11-29 第19回国会 衆議院 農林委員会 第83号

永井委員 今回の台風による風倒木は、単に国有林関係あるいは道有林関係というわけでなしに、一般民林でも相当被害甚大であつて、林道を急速に設備してこれらの風倒木を処理するということが緊急の要件になつておると考えるのでありますが、北海道関係民林関係林道費関係は全額落されておるようでありますが、これはどういう理由によるか、国有林関係だけ風倒木を処理すれば民林はかつてにやれ、こういう趣旨なのか伺いたい。

永井勝次郎

1954-07-23 第19回国会 衆議院 農林委員会 第62号

柴田説明員 御指摘の点はまことに重大でございまするが、国有林性格そのものも、特に最近の災害をめぐります林野関係等からいたしまして、治山治水広域経済を重点とするというような建前からいたしまして、特に今回の保安林整備臨時措置法の実施に伴いましで、相当新しい進展を予想されるのでございますが、これらに伴いましては、特に保安林事業整備管理という問題、ひいては民林との関連等は当然に強化されなければならないのでございますから

柴田栄

1954-04-09 第19回国会 衆議院 農林委員会 第29号

それには民林に対する制限による損失補填が必ずしも十分でなかつたのでありまして、予算の裏づけが必要であるばかりではなく、流域を勘案した配置にもなお不十分であつた点があるのでございます。また造林命令及び計画を実行しない場合の処置も不十分であつたと存ずるのであります。  本法案を見ますると、これらの欠点を補うことになつております。

三浦伊八郎

1948-12-09 第4回国会 衆議院 予算委員会 第7号

○井出委員 民林に対して特に力をお入れになるという御意見には、まつたく共鳴いたすものであります。そこで今お答えのうちに、森林組合というお話が出て参りましたが、由來わが國の森林組合制度は、戰爭中に生れ、しかも非常に畸型兒的な発達をいたして参りました。戰時木材事業末端機関というふうな形で、ただ切ることさえやればよいのだというふうな使命を負わされて参つたのであります。

井出一太郎

1947-11-22 第1回国会 衆議院 農林委員会 第50号

そうしてまた民林關係あるいは國有林關係、それから林野土地利用區分の基本的な問題にすら、全然手がついておらないという現状でありますが、これはどうしても速やかに土地利用區分を確立して、ここは農耕地、ここは放牧地、ここは採草地、ここは森林として、これを限度としてどうしても守らなければならぬ線であるということを確立して、速やかに施業案を立てるとともに、この利潤追求を目的として、ただ所有しておるという林野

永井勝次郎

1947-11-22 第1回国会 衆議院 農林委員会 第50号

民林の經營は北海道においてはほとんど見るべきものがない。こういう状況になつておるのでありますが、これをこのままにしておきますならば、治水治山の上からいきましても、國土保全の上から考えましても、これは重大な結果が招來されると思います。また炭鑛汽船とか王子製紙あるいは住友というような大きな財閥が、非常に廣範圍森林を所有しておる。

永井勝次郎

  • 1